コラム

USB型無線LAN子機は種類がある?Wi-Fiアダプタの選び方を解説!

パソコンの画像

ネット社会である今、Wi-Fiは私たちの生活やお仕事する上でも欠かせないもの。

無線LAN子機は、そんなWi-Fi環境で役に立つ「外付けの子機」です。

「無線LAN内蔵のPCなのにネットの接続が悪い」

「無線対応してない機器をWi-Fiで繋げたい」

このような場合には、子機としてWi-Fiアダプタを導入してみてはいかがでしょうか?

しかし、Wi-Fiアダプタには対応機器や規格などの種類がたくさんあるので、ネットにあまり詳しくない人は、どれを選んだらよいのか悩む人も少なくありません。

そこで今回は、Wi-Fiアダプタの基礎知識から、選び方まで解説していきます。

【スポンサードリンク】

Wi-Fiアダプタ(無線LAN子機)とは

パソコンの画像

Wi-Fiを使用するには、無線ルーターの親機が必要になりますが、Wi-Fiアダプタとは、その親機と通信ができるコードレスの機器のことを指します。

スマホやタブレット、ノートパソコンには元々無線LAN子機が内蔵されているため、そこからWi-Fiを受信してネット接続ができるという仕組みです。

しかし中には、無線LAN子機が内蔵されていないデスクトップ型PCなどもあります。その場合は、外付けのWi-Fiアダプタを接続することで、Wi-Fi非対応の機器でもWi-Fiが使えるようになりますので、非常に万能なツールのひとつです。

一般的には、無線LAN子機が内蔵されている機器に関しては「無線LAN搭載」「Wi-Fi対応」として記載されていますので、一度お持ちの端末機器を確認してみましょう。

また、すでに無線LANが内蔵されているPCであっても、無線LAN機能を停止することで、外付けのWi-Fiアダプタが使えるようにすることも可能。

そのため、内蔵の無線LANが故障してしまったときや速度が不十分なときには、Wi-Fiアダプタを活用することがおすすめです

おすすめはUSBタイプ

パソコンの画像

Wi-Fiアダプタのには、設置する方法により種類が異なります。

ノートPCやデスクトップPCに差し込むだけのコンパクトなUSBタイプのものから、単独で自立して利用ができる据え置き型のものまで様々。

USBタイプであれば、自宅のみならずフリーWi-Fiなどの環境がある外出先でも使うことができ、コンパクトなサイズ感なので持ち運びにも便利です。

そのため、PCに接続する場合にはUSBタイプがおすすめと言えるでしょう。

なお、USB型Wi-Fiアダプタの中には、アンテナが外付けのものと内蔵のものがありますが、PCの持ち運びをする人は内蔵型がおすすめです。

Wi-Fiアダプタの選び方

パソコンの画像

Wi-Fiアダプタと一口にいっても、その種類は非常に多いです。

どうやって選べば良いのか分からないという人のために、選ぶポイントをお伝えしていきます。

①通信速度で選ぶ

無線LANで使用される通信規格は

・5GHz帯

・2.4GHz帯

という2つの周波数の帯域に分けられてます。

さらに、5GHz帯には「11ac」「11a」、2.4GHz帯には「11g」「11b」と分類され、そして両方の周波数帯に対応できる「11n」というものがあります。

5GHz帯は、電波障害が少なく安定した通信が行えるのと、通信速度が速いため、動画の視聴などにもおすすめ。しかし、壁や家具などの障害物に弱いため、場所によっては通信繋がりにくいことがあります。

 

一方、2.4GHz帯では、障害物に強く強く遠くまで電波が飛ぶため、親機のルーターからある程度距離が離れていても接続しやすいという特徴があります。

その反面、他の電波影響を受けやすく、速度は5GHz帯に比べると遅くなるというデメリットも。

これら踏まえた上で考えると、速度を重視するなら5GHz帯の「11ac規格」を選ぶのが理想と言えます。

②対応規格に注意する

USB型Wi-Fiアダプタを選ぶときに注意したいのは、無線を飛ばしているルーター(親機)の規格です。

子機の規格が親機の規格に対応していなければ、例え最速の規格である「11ac」のWi-Fiアダプタを選んだとしても、11acの速さで通信することができないからです。

また、USB型の場合、Wi-Fiアダプタが受信したデータをパソコンの中に転送する速度にも影響します。

考え方は同じですが、USBの規格には

■USB2.0

■USB3.0

という通りの規格があり、USB3.0の方が最大転送速度が約10倍も速くなっています。

そのため、接続するパソコンのUSB規格が3.0に対応していないことには、子機のUSBが3.0であっても速度が速くなることはありません。

つまり、3.0の速度で繋げるためには、パソコンとUSBの両方の規格が対応して必要があるということです。

③セキュリテイを考える

Wi-Fiはインターネットをするにあたって非常に便利なものですが、通信傍受されるなどの危険が伴うのも現実です。

最近の無線LAN機器には通信を暗号化する「WEP」「WPA(2)-PSK」に対応していますが、さらにユーザー側でセキュリテイ設定が行えるものも出てきています。

第三者の通信アクセスを防ぐためにも、セキュリテイ面は大切なことです。

購入時にはこういったセキュリテイ対策機能も把握しておきましょう。

Wi-Fi環境に悩んだら「Wi-Fiアダプタ」を検討しよう

パソコンの画像

無線ルーターと通信ができるWi-Fiアダプタ(無線LAN子機)は、ノートパソコンやその他ネット接続ができる端末に付けることで、コードレスでインターネット接続ができるという便利なアイテムです。

しかし、USB型Wi-Fiアダプタは、バッファローやNEC、エレコムなどの様々なメーカーから出ているので、スペックや価格帯も様々。

そのため、どのメーカーの製品を選べば良いのか迷ってしまうのでは?

今回ご紹介した選び方のポイントを参考に、ぜひ下記ランキングから自分にぴったりのWi-Fiアダプタを見つけてみてください。

人気Wi-Fiアダプタをランキング順にご紹介していますので、きっと役に立つはずです。

 

人気Wi-Fi子機ランキングをみる

【スポンサードリンク】