今年合格 (10代)
4.5
今年東大に合格した参考書や赤本、予備校のテキストを売りました。
全部で100冊くらい。講座情報キャンペーンもしていて、全部で1万5千円くらいでした。
参考書や赤本は使っているものが多かったので、よく分からないですが、こんなものかな、という感じでした。
段ボールを送ってくれてテキストも買い取ってくれます。何を送るか選ぶ必要もなく1万円以上になったので、満足してます。
ミーナ (20代)
5
受験の時に使っていた参考書や問題集などが大量にあったのですが、無事に合格したのでいらなくなり扱いに困ってしまいました。
捨てるか人にあげるしかないと考えていたのですが、友人が学参プラザで高く売れたと教えてくれたので私も売ることにしました。
こういったものを売るのは初めてなので不安もあったのですが、学参プラザはシンプルな利用方法で面倒な手順を踏む必要がないので特に問題はありませんでした。
5000円くらいで売れたらいいなと考えていたのですが、それを大幅に上回って1万円で売れたので最高としか言いようがありません。
メリーアン (50代)
3
大学受験の時に使った予備校のテキストなどを処分するのに、学参プラザを利用しました。
同級生の子供がいる知人に勧められて、少しでもお金になるのならと思って試してみることにしました。
ただ、買取できる物と買取できない物があるので、最初にしっかりとチェックするべきでした。
進研ゼミの教材がかなりあったのですが、それらは買取ってもらうことができませんでした。
他の参考書やテキストは買取ってもらいましたが、お小遣い程度でも収入になって良かったです。
蘭子 (30代)
3.5
去年、大学入学を目指して猛勉強していたんです。
でも、途中で断念する事になり、参考書も使わなくなったので買い取ってもらう事にしました。
発行後1年以内なら、15~30%以上は保証してくれるというので、ここに決めました。
参考書って、意外と高額なんですよね。
少しでも取り返せた気がしたので、良かったと思いました。
それに、角を少し折ってしまったので買い取ってもらえないのではないかと心配していたんですが、買い取ってもらえたので、安心しました。
チュパカブラ (20代)
4.5
使わなくなった参考書などを捨てようと思ったのですが、調べたら買取してもらえることが分かり学参プラザに売ることにしました。
学参プラザの利用方法を調べたら送料を無料にするには20冊以上売らないとダメだと知って少し焦ったのですが、改めて売りたい商品の数を見たら20冊以上あったので特に問題はなかったです。
大量の参考書を売るのに適した大きさのダンボールが無くて困ってしまったのですが、学参プラザがダンボールを用意してくれたので助かりました。
参考書なんて大した額にはならないだろうと思っていたら結構高く売れたので、捨ててしまうなら思い切って学参プラザに売ったほうがいいと思います。
風鈴 (30代)
3
学参プラザに昔使っていた参考書などを買取に出したのですが、残念ながら満足のいかない結果になりました。
まず学参プラザの送料についてですが無料で利用できるのは有り難いのですが、そのための条件が20冊以上なのでハッキリ言ってちょっと厳しいです。
頻繁には利用しにくいですしまとめて売るにしても20冊無い場合も多いと思うので、一般的な買取店みたいにもう少し緩い条件でも良いのではと思いました。
その分だけ査定額が高いということであれば大きな不満にはならないのですが、肝心の査定額も安めな印象なので捨てるよりはマシとは言えうーんといった感じは否めません。
マコト (50代)
4.5
宅配便で送るだけで査定をして入金してくれるなんて、便利だと思う反面不安でした。
初めて利用するので、どのような物が買取対象になるのかわからなかったし、事前に何度も問い合わせをしました。
その時には、送り方などとても丁寧に教えてくれて、しっかりとした業者なんだなということが伝わってきました。
使い込んだ参考書などはほとんど値段が付かなかったのですが、気持ちよく処分することができました。
入金されるまでの期間も、たった2日という迅速な対応でした。
トマト (50代)
4
娘が大学受験の時に使った参考書や赤本、テキストなどの処分に悩んでいた時に、友達が学参プラザのことを教えてくれました。
まとまった数だったので送料が無料だし、ドライバーが自宅まで取りにきてくれるのでとても楽でした。
お金をかけずに処分ができることを考えると、査定額はどうでもいいと思っていました。
それが、難関校の参考書などだったせいか高額で、中には1冊300円の物もありました。
難関校に関する教材は、需要が高いのに物が少ないので、高額になるようです。
予想外の収入に満足しました。
結城 (20代)
5
大学に合格したので使わなくなった参考書や予備校のテキストなどが沢山あってどうしようかと思っていたら、友達が学参プラザで買い取ってもらったらいいよと教えてくれたので使ってみることにしました。ここではダンボールを送ってくれるだけではなくて、引き取りにも来てくれるので手軽に利用することができて良かったです。そのうえ思っていたよりも高い金額で買い取ってくれたので、けっこう使い込んでいる物もあったのにと驚きましたがとても嬉しかったです。後輩にも学参プラザをおすすめしようと思います。
シャーロット (50代)
3.5
受験勉強の時に使用した参考書やテキストは、きれいな状態でないと買い取ってもらえないと思っていました。
だから、書き込みがしてある物は捨てるしかないと思いました。
でも、全てではありませんが、学参プラザでは書き込みがしてある物も買い取ってもらえます。
たまたま予備校で人気がある講師のテキストがあったのですが、予想以上の査定額がつきました。
ただ、査定が完了するまでの日数がかなりかかって、何の連絡もなかったのは不安でした。
これも、多くの人が利用しているという証拠かもしれません。